2010年1月30日土曜日

房総半島







房総半島は、信州とは違い頬をつたう風はやさしく暖かく、色とりどりに咲き乱れる花々は私たちを歓迎し、荒波の海は、清々しい空気を惜しみなく与えてくれ、たくさんの試写体と美味しい食事とこのツアーは、春の先取りと目いっぱい満喫できた旅でした。

2010年1月27日水曜日

横浜 房総半島ツアー






山下公園で早速出迎えてくれたのが、このカモメたち
夕暮れに写しだされる景色の素晴らしさ
異国情緒を醸し出す赤レンガの建物
ひと際目を引く観覧車
引く手あまたにこれでもかと幽玄の世界に引きづり込まれそうな横浜の街
追われるごとくシャッター切ったわたし
クルーズに乗り水上から眺めたランドマーク界隈の光の競演は言葉には言い尽くさない感動を与えてくれました。


























2010年1月20日水曜日

おしらせ

「DADAの部屋へようこそ」が新しくなりました。

ホームページはこちらへどうぞ

2010年1月19日火曜日

2010年1月18日月曜日

寒いですねぇ



                          豊科白鳥湖

洗濯物が、干すはしから凍っていく。
久しぶりに感じた寒さである。日記を見ると去年の今時期も同じくらいの寒さだった。
寒さにめげず毎日通って来る孫に頬を寄せぬくもりを確かめる時の幸せ    
何時までこの幸せが続くのかしら 今はただただ可愛いのみ
主人も一週間に一度会うのがどんなに楽しみにしているか
孫の事となると目じりがさがりっぱなし(こんな主人昔は想像もできませんでしたが)              
孫の可愛さは格別なんですね。
こうして可愛い可愛いで育っていくのでしょうね

2010年1月7日木曜日

可哀想な息子












  “お母さんゆなちゃんきたよ~”・・・・と恒例の訪問
出産以来こうして、ほとんど毎日というくらい家に来る。
私はと言うと、いそいそと
  “ゆなちゃんだけを待ってたよ”・・・・と玄関までお出迎え
部屋に入った途端
  “キャンディは自分の場所へ行きなさい”と追いやられる息子。
 私は心の中で、キャンディの方がこの家に長いのにと反発。
やるせなそうに、すごすごと自分のベッドに行ったり、窓際でそっと私たちを見守るキャンディ               
  “キャンディだって傍に来たいんだよ”と言ってはみるものの孫の可愛さについ負けてしまう    
私。     
 毎日同じことを繰り返しながら、孫の成長に一喜一憂している私ともう老齢で心臓の悪い息      
子を 気遣う私がいるのです。
今、私の生きがいは孫だといっても過言ではありません。新しい生命にしっかり心を奪われ
ます。

2010年1月6日水曜日

新しい年に




  今年こそは、良き年になるよう心新たに新年を迎えました。
  頑張るのではなく、自然体で真剣に取り組んでいけたらと思っています。 
  何か一つのことに集中出来る今の状況に感謝しつつ今年はデジカメの勉強に力   
  入れたいと思っていますが、なかなか思うように撮れませんねぇ
  どうぞよろしくご指導ください。