何時もこの時期は、町会の役員引き継ぎが行われる。私たちの組は10軒内稼働出来る家は8件、2軒を除き6件は高齢者宅である。これからどうしたもんかと、話は尽きない。確かに、足腰が弱れば配り物も大変になる。役を幾つも引き受けなければならない今の現状を話し合う。結局は、行政が町会に頼り過ぎるのではと話はそこにいく。これから、益々高齢化が進んでくるこの現状を、どのように対処してくれるのか?お先真っ暗だね・・・と結論付けて今日の1年に1度の役員引き継ぎは終了した。
2010年3月28日日曜日
引き継ぎ
何時もこの時期は、町会の役員引き継ぎが行われる。私たちの組は10軒内稼働出来る家は8件、2軒を除き6件は高齢者宅である。これからどうしたもんかと、話は尽きない。確かに、足腰が弱れば配り物も大変になる。役を幾つも引き受けなければならない今の現状を話し合う。結局は、行政が町会に頼り過ぎるのではと話はそこにいく。これから、益々高齢化が進んでくるこの現状を、どのように対処してくれるのか?お先真っ暗だね・・・と結論付けて今日の1年に1度の役員引き継ぎは終了した。
2010年3月26日金曜日
2010年3月23日火曜日
2010年3月22日月曜日
三人ダウン
連休前日、恒例の温泉巡りへと出発!私は2、3日前より風邪気味で体調は良くない。娘夫婦は元気で目的地赤城温泉郷滝沢温泉へと向かった。ああ~何てことか・・・寝て起きた孫の様子がおかしくなりだした。頬は真っ赤で熱っぽい。あわててコンビニで、熱ピタを買い求めおでこに熱が下がりますようにと祈りながら貼ってあげる。宿についても熱は38度5分から7分といっこうに下がらず。早く夜の明けるのを待ち、二日以降の湯西川温泉はキャンセルし、早々に帰松する。診断は、突発性発疹か風邪かわからないので2、3日様子見との事、娘も夕方から熱が出で
“娘共々おかあさんに移ってしまったんだと”文句たらたら・・・私の風邪も、もしかしたら・・・それにしても、運が悪かったこの連休!風邪の怖さをつくづく感じた今回でした。お互いに早く回復することを願いながら、家のお風呂でゆっくりしようのんびり残りの連休を過ごしたいと思います。
2010年3月18日木曜日
動画で白鳥をアップしました
初めて、編集をし白鳥の動画を作成しました。夢中になりそうです。動画をパソコンに入れ見た時は、ものにならないのではと、がっかりしてしまいましたが何とか見れそうです。少し、感激しています。
2010年3月7日日曜日
お雛様
家には、30年来開けてない7段飾りのお雛様がある。娘のものであるが、とうとう飾る時期を逸してしまった。それから、なかなか飾る機会がなく、現在に至っている。娘曰く“だから結婚が遅くなってしまったのよ”・・・と 孫娘には 早く用意してねとせっつかれていたが、ここは旧歴で行くから、4月3日までで良いのよと言い聞かせながら、やっと買ってあげることができた。家が狭いので、内裏雛だけにしたがちょっと寂しいのは否めない。お雛様も様変わりをしていて、近代的なお雛様も目につくようになった。私も、地味ではあるがちょっと変わったお雛様にしてみた。顔がとても可愛らしく今様な感じがして、とても好感がもてたので・・・昔は7段飾りの中の嫁入り道具で遊んだり、お雛様でおままごとをしたものであった。翁のかざりものなど所狭しと飾られていたあの頃の雛祭りがとても懐かしく切なさとともに思い出された。孫が、無事に健康に育ちますよう祈りつつ飾り付けをした。
2010年3月5日金曜日
PDFの勉強
画像をPDFファイルにして、ホームページへアップする勉強をしました。カレンダー1月から12月までをアップしましたので、下記のアドレスへアクセスしてご覧ください。
http://ccpot01.sakura.ne.jp/carender/index.html
http://ccpot01.sakura.ne.jp/carender/index.html
登録:
コメント (Atom)