2010年6月12日土曜日

すっかり夏に


                      可児市の花フェスタ記念公園ノヒマラヤ青いケシ

                          日光上三依り水生植物園
昨日今日と30度前後の気温・・・真夏ですねぇ~
 息子も行き場がなく玄関の上がりがまちにちょこっとある大理石の上で寝たり、床に寝たりしょっちゅう移動して身の置き所がない様子・・・もっとも、他の犬と違ってすっかり毛をカットしてあるのでそんなに大義ではないと思うけれど、心臓も悪く老犬なので心配になる。最近は孫が息子の座をすっかり奪ってしまい、片隅に追いやられた状態!可哀想だがいましばらくの辛抱
世話を焼くわたしも老齢、やかれる息子も老犬お互い自分の身をかばいつつ、日々を送っている状態です。

先日ヒマラヤの青いケシが咲いているとの雑誌を見て、日光へ行ったついでに、上三依水生植物園に行ってきました。青いケシって何処にあるの?探せど見当たらない。何々クリン草の中に小さな薄い青色の花が隠れて咲いていた。しかも、2,3輪・・・これって詐欺じゃない?あの雑誌につられて行ってみたもののがっかり。しかし晴天のもと、アヤメと久しぶりに見た池の中で元気に泳いでいるおたまじゃくしに心が救われるようでした。しかし、青いケシはどうしたのでしょうね。

1 件のコメント:

yosiko koko さんのコメント...

ヒマラヤ青いケシ綺麗!珍しいですね。
池の中で元気に泳いでいるオタマジャクシ
良いですね~
最近オタマジャクシ見ていないな~